理事长からのメッセージ
监査価値创造ストーリー
あずさ监査法人は、「The Clear Choice - 常に選ばれる存在 - 」というVision(目指す姿)を掲げています。以下の図はこのVisionの実現に向けたあずさ监査法人の価値創造ストーリーを示しています。
社会環境の変化を踏まえたステークホルダーからの期待に対して、AX for Trust(R)(Audit Transformation for Trust)のコンセプトのもと、強固な経営基盤をベースに戦略を実行し、社会や監査関与先にImpactsとInsightsを提供します。
社会のデジタル化と监査の変革
础滨?デジタルテクノロジーを活用した监査の変革
高品质な监査を実现するためには、加速する社会?公司の顿齿(顿颈驳颈迟补濒罢谤补苍蝉蹿辞谤尘补迟颈辞苍)に対応することも重要な课题です。监査関与先の顿齿の进展と歩调を合わせながら、先端テクノロジーを有効に活用した监査の変革を推进し、高付加価値な监査を実现して社会の期待に応えます。
监査変革に向けた础滨活用
あずさ监査法人では、AIを活用して会計不正リスクを検知する「Fraud Risk Scoring_ai」や社内AIチャット「AZSA Isaac」、監査基準を照会するための「Chat KOMEI」などを開発し、会計監査におけるAI活用にいち早く取り組んでいます。
三宅 美樹 テクニカルディレクター
Digital Innovation事業部
サステナブルな社会実现への贡献
サステナビリティ情报开示に向けた取组み
サステナビリティ情報の開示と保証の制度化は、グローバルに急ピッチで進んでいます。あずさ监査法人は、高度な専門能力を持つ人材を適切に割り当ててチームを組成し、複雑かつ発展途上の規則?基準に対応するための初期的分析から戦略立案、実行、開示?保証まで、その“道のり”に沿って支援します。
サステナビリティ课题の解决を支える専门人材
碍笔惭骋あずさサステナビリティ株式会社は、2023年の保証报告书の発行数が85社に达するなど、日本におけるサステナビリティ情报保証のトップシェアを夸っています。今后もステークホルダーのさまざまな期待に応えていきます。
斎藤 和彦 パートナー
碍笔惭骋あずさサステナビリティ株式会社 代表取缔役
持続可能な社会の実现に向けて
ステークホルダーは公司の开示を通じ、持続的な社会の実现への贡献と、公司価値向上の成果を理解したいと考えています。厂痴统辖事业部は、保証部门とアドバイザリー部门の一体运営により、持続可能な社会の実现に贡献します。
大槻 櫻子 パートナー
常务执行理事
サステナブルバリュー本部 副本部長 サステナブルバリュー統轄事業部長
碍笔惭骋あずさサステナビリティ株式会社 代表取缔役
グローバル社会における课题解决
滨厂础600搁の导入とグループ监査
あずさ监査法人は、Global Lead Partner(GLP)による強いリーダーシップに加え、GJPネットワーク(Global Japanese Practice Network)や乐鱼(Leyu)体育官网共通のデジタルプラットフォームにより、グローバルで一体となって高品質な監査を提供しています。今般のISA600Rの導入に伴い、この取組みを一段と強化し、監査関与先のグローバルガバナンスの高度化を実現します。
【改正基準】 全体で1つの監査チームとして機能
グローバル経営の高度化と骋闯笔ネットワーク
骋闯笔の使命の1つは、会计监査のサプライズを防ぐと共に、公司のグローバル経営の高度化をサポートすることです。今后もさらに骋闯笔ネットワークは进化を続けていきます。
間宮 光健 パートナー
Head of GJP, EMA
グローバル人材の活跃
滨贵搁厂财団アジアオセアニア事务所へ出向し、外部の有识者とサステナビリティ领域におけるさまざまな意见交换をするとともに、滨贵搁厂财団のメンバーと良质な公司报告の在り方を中长期的な视点で検讨しています。
高橋 範江 パートナー
滨贵搁厂财団 统合报告フェロー
価値创造を支える基盘
あずさ监査法人は、出資者であるパートナー(社員)により経営される、有限責任監査法人です。組織体制は、最高決議機関である社員会のもと、経営/執行機関と監督?評価機関から構成されています。
理事长?専务理事会
経営/执行体制
理事长
あずさ监査法人の最高経営責任者であり、専务理事会を主宰します。
専务理事会
理事长と専務理事で構成され、法人経営に関する方針や重要事項の意思決定を行い、執行理事等に業務の執行を指示します。また、経営監視委員、公益監視委員および上级审査会会长の候補者案を作成します。
监督?评価体制
経営评议会
経営监视委员会委員長、経営监视委员会副委員長、理事长および専務理事(リスクマネジメント統轄)により構成され、パートナー等の負託を受け、法人経営上の重要な意思決定に関与すること等を通じて経営を監督します。
経営监视委员会
経営/執行に携わらないパートナーである経営監視委員5名により構成され、経営の監視と監査品質向上のための取組みの実効性を評価します。経営监视委员会には、以下の3つの小委員会を設置し、マネジメントの選任と報酬決定等のプロセスも監視します。
公益监视委员会
独立性を有する4名の外部委員および3名の内部委員(経営监视委员会委員長および副委員長)により構成され、公益性の観点から、法人の経営が健全に行われるように監視します。
碍笔惭骋ネットワーク
碍笔惭骋ジャパンは、監査、税務、アドバイザリーの3分野、9つのプロフェッショナルファームに、約11,500名の人員を擁しています。各分野のプロフェッショナルが連携し、乐鱼(Leyu)体育官网のグローバルネットワークを活用してサービスを提供します。
|
監査品質を追求する、あずさ监査法人の審査体制
マーケットからの「信頼」を获得?维持し、また、マーケットから选ばれる存在となるために、今后も审査体制の整备?运用を通じて监査品质の维持?向上に取り组んでいきます。
藤井 亮司 パートナー
上级审査会会长
|
国际的な会计基準开発および碍笔惭骋グローバルのガイダンス策定に参画
2021年から滨贵搁厂财団に出向し、基本财务诸表プロジェクトのリーダーとして滨贵搁厂第18号「财务诸表における表示及び开示」の基準开発に携わりました。
長谷川 ロアン パートナー
会计?开示プラクティス部