碍笔惭骋コンサルティング、公益社団法人日本女子プロサッカーリーグとソーシャルインパクトパートナー契约を缔结

奥贰リーグが社会変革に向けた「强力なエンジン」となるために、価値创造ストーリーの策定と意识変革を促す基盘の构筑などを支援します。

奥贰リーグが社会変革に向けた「强力なエンジン」となるために、価値创造ストーリーの策定と意识変革を促す基盘の构筑などを支援します。

乐鱼(Leyu)体育官网コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、乐鱼(Leyu)体育官网コンサルティング)は、公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)(本社:東京都渋谷区、理事長:髙田 春奈)とパートナーシップ契約を締結し、WEリーグが女性活躍社会を牽引する強力なエンジンとして、社会変革の実現に向けた活動全般を支援する「ソーシャルインパクトパートナー」に就任しました。ソーシャルインパクトパートナー契約は、WEリーグにおいて初めての取組みとなります。

WEリーグは、「日本の女性活躍社会を牽引する」ことを設立意義としてもちつつ、“女子サッカー?スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現?発展に貢献する”ことを理念に、女子サッカーの普及や競技力向上に留らない、選手、クラブ、サポートするパートナー企業を始めとするさまざまなステークホルダーを巻き込んだ行動「WE ACTION」を展開しています。

乐鱼(Leyu)体育官网コンサルティングでは、当社で働く女性たちが輝き、ムーブメントを起こす存在になってほしいという思いを込めて、“Woman”、“Movement” を組み合わせたネーミングである「WOVEMENTS?」を立ち上げ、女性のエンパワーメントを推进する社内活动を积极的に推进しています。

乐鱼(Leyu)体育官网コンサルティングは、WEリーグが掲げるビジョン?コミットメントに共感し、WEリーグで初となるソーシャルインパクトパートナーとして、「価値創造ストーリーの策定」「WE ACTION 共創型プラットフォーム?社会価値算定の実装」「WE ACTIONと連動したワークショッププログラムの立案と推進」に取り組みます。

乐鱼(Leyu)体育官网コンサルティングは、地域?個人?チーム?企業同士が“繋がり”、“共創し”、“創出価値を示し合い”、“互いに成長し合える” 基盤となり、女性活躍社会を牽引する強力なエンジンとして社会変革を実現していくソーシャルインパクトパートナーとして、WEリーグとともにさまざまな取組みを進めていきます。

※奥翱痴贰惭贰狈罢厂?は、碍笔惭骋コンサルティング株式会社の日本における登録商标です。

日本女子プロサッカーリーグ(奥贰リーグ)について 

2021年9月に開幕した日本初の女子プロサッカーリーグ。「女子サッカー?スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現?発展に貢献する」をリーグ理念に掲げています。名称のWEリーグは「Women Empowerment League」の略称で、日本に女子プロサッカー選手という職業が確立され、リーグを核に関わるわたしたちみんな(WE)が主人公となる社会を目指す、という思いが込められています。

  •  

碍笔惭骋コンサルティングについて

碍笔惭骋コンサルティングは、碍笔惭骋インターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事业変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から公司を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、组织?人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専门知识と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自动车、製薬?ヘルスケア、エネルギー、情报通信?メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

お问合せ